40代からの挑戦。僕が「新しい自分」を見つけた物語
「40歳」
それは、男にとって、大きな節目の年齢です。
仕事では中堅からベテランへ。
家庭では父としての責任が重くなる。
守るものが増える一方で、気づかぬうちに失っていくものがあります。
そう、それは 「挑戦する心」 です。
この記事は、僕自身の物語です。
体力の衰えを感じ、新しいことへ挑む気力を失いかけていた僕が、偶然出会った「ピックルボール」というスポーツによって、人生を変えるほどの熱狂を取り戻したリアルな記録です。
僕がピックルボールという「沼」にハマった、最初の一日
始まりは本当に些細なことでした。ある日、友人から一本の電話が入ったのです。
「面白いスポーツがあるから、やらないか?」
正直、最初は全く乗り気ではありませんでした。
休日にわざわざ運動なんて面倒だとすら思ったのです。
しかし、この一本の電話が、僕の人生を大きく変えることになりました。
友人に誘われた、週末の体育館
半ば義務感のように足を運んだ体育館。
そこには僕と同じような40代の男女が集まっていました。
皆が笑顔で楽しそうに打ち合っている姿を見て、僕の中にわずかな好奇心が芽生えます。
見た目は「大きな卓球」のよう。
初心者でもすぐ入れる空気があったのも、背中を押してくれました。
運動神経ゼロの僕が、いきなりラリーができた衝撃
僕は学生時代から運動神経が良い方ではありません。
体育の授業では常に平均以下、スポーツとは縁遠い人生でした。
ところがピックルボールは違ったのです。
ラケットは軽く、ボールもスピードが速すぎない。
見よう見まねで打ち返すと、驚くほどラリーが続く。
「あれ?俺でもできる!」――この小さな成功体験が、心を大きく揺さぶりました。
気づけば時間を忘れ、童心に返っていた
最初は気乗りしなかったはずなのに、気づけば誰よりも大声を出し、汗だくになっていました(笑)
勝てば本気で喜び、負ければ悔しがる。
仕事のことも家庭のことも忘れて、ただ夢中でボールを追いかける自分がいたのです。
まるで小学生の頃に戻ったような、時間を忘れるあの感覚――それこそが「挑戦する心」でした。
「動けるカラダ」が僕の仕事と人生をどう変えたか
あの日を境に、僕の人生は少しずつ変わり始めました。
ピックルボールが軸となり、全ての歯車が噛み合い出したのです。
ここで詳しく解説しています。
体力がつき、午後の会議でも集中力が途切れなくなった
週に1度でも本気で汗をかく習慣は、眠っていたエンジンを再起動させました。
以前なら午後の会議で瞼が重くなっていたのに、今では最後まで集中力が途切れない。
「体と仕事は繋がっている」――それを実感した瞬間でした。
新しい仲間との出会いが人生を豊かにした
コートには世代も職業も違う仲間が集まっていました。
利害関係のない純粋な関係だからこそ、気持ちよく繋がれる。
共に上達を喜び、励まし合い、笑い合う。
会社と家庭だけだった僕の世界は一気に広がり、人生を豊かにしてくれました。
何より「挑戦する、楽しさ」を思い出した
最大の変化は「挑戦する楽しさ」を取り戻せたことです。
昨日より今日、今日より明日と少しずつ成長する実感。
それが心の奥に眠っていた「挑戦欲」を呼び覚ましました。
この感覚は仕事にも波及し、新しいプロジェクトに自ら手を挙げる勇気を与えてくれたのです。
このサイトは、僕の「公開実験」の記録です
僕の挑戦は、まだ始まったばかり。
このサイトは、そのすべてを記録し共有する「公開実験」の場です。
これから僕が挑戦していくこと(大会への出場など)
次なる目標は市民大会への出場。
緊張もありますが、それ以上にワクワクしています。
大会への挑戦を通して得た経験・気づきは、すべてここでシェアしていきます。
失敗も成功も全て、正直に記録する理由
成功談だけでなく、失敗談も隠さずに書きます。
なぜなら、失敗こそが最も役立つ情報だからです。
僕がつまずいたポイントは、必ず誰かの参考になる。
その信念で記録を続けます。
あなたも傍観者からプレイヤーになりませんか?
この記事を読んでいるあなたも、すでに僕の挑戦の「目撃者」です。
どうせなら傍観者ではなく、一緒にプレイヤーになりませんか?
仲間として挑戦し、共に成長していく――それがこのサイトの願いです。
まとめ
40代からの挑戦に遅すぎることはありません。
むしろ、ここからが本当のスタートです。
僕の物語が、あなたの心を少しでも動かし、次の一歩を踏み出す勇気になれたなら、これ以上嬉しいことはありません。
さあ、一緒に面白い人生を始めましょう。
テーブル:40代からの挑戦がもたらした変化
項目 | Before(挑戦前) | After(ピックルボール後) |
---|---|---|
体力 | 午後の会議で眠気、階段で息切れ | 集中力持続、疲れにくい体 |
心 | 新しい挑戦に消極的 | 成長実感で前向きに |
人間関係 | 家庭と会社だけ | 多様な仲間との新しいコミュニティ |
人生観 | 「守り」の日常 | 「挑戦」を楽しむ攻めの人生 |
この記事もオススメです
こちらのサイトもご覧ください